あなたの経験を輝かせる!あなたの価値を体系化してオンライン講座を作るには?

オンライン講座

静岡県三島市・函南町を拠点に、女性起業家が経済的・精神的に自立し、家族と豊かな時間を過ごすためのサポートと、Web集客、SNS運営、ブランド作りのノウハウに加え、名刺・チラシ・リーフレット・ホームページなどの販促ツールデザインも行っておりますラスタイルデザインの宮城島一未です。

自分の経験をコンテンツに!そのようなことは実現できるのか?

とお思いの方へお伝えしたいことがあります。

 

できます!←それが答えです!

 

ではどうやって?

 

新たな気持ちで、自分のビジネスをブランド化したい方、ビジネスと言えるほどではないと思っている方はこれまでの経験をオンライン講座として体系化するという発想をお持ちですか?

というか、あなたという「これまで生きてきた価値」のすごさに気づいていますか?

 

「自分の価値?」

 

今、気づいたなら、チャンスです!

体系化するということに着手しましょう!

 

ただ、体系化したオンライン講座を作っても、それをどのような提案をしていけばちゃんと提供できるのか。

それって、売り物になるのか!

 

それには「Web集客の仕組みがあること」が前提になります。

Web集客のしくみとは

様々なとらえ方があると思いますが、私が実践してお客様も私自身も嬉しい仕組みを作ることだと考えます。

 

そうすると、このような流れ=仕組みを作っていくことになります。

 

ヒトミ式「自分の価値を高めるWebの仕組み」

SNSで認知・自分の知識で貢献する投稿

公式LINEまたはメルマガへの登録のご案内

公式LINE・メルマガから定期継続配信して信頼関係作り

フロント講座のご案内

個別相談

体系化したバックエンド講座のご案内

あなたの経験(=バックエンド講座)でお客様を幸せにする!

 

必須メディア

このような仕組みを育てるのに必要なメディアは

  • フロー型メディア:SNS(FaceBook・Instagramなど)
  • ストック型メディア:YouTube・StandFMなどの音声メディア
  • プッシュ型メディア:公式LINEまたはメルマガ
  • ホームページ・ブログ

 

貢献できそうな人がいるSNSと、YouTube・StandFMなどの音声メディアと公式LINEまたはメルマガが基本軸。

あなたもSNSくらいはすでに「アカウントを持って見ている」ということは、していますよね!

 

ここで問題なのが、何を発信していくか…

これがブログの内容が中心になります。

ブログで何を書くのか!

それがあなたの「経験を体系化する基となること」になります。

 

自分の経験が「誰のどんな役に立つのかわからない…」という方は、ぜひ無料の個別相談で解決しましょう!

 

 

 

自分の経験を体系化するオンライン講座を作ることで、以下のような多くのメリットがあります。

 

オンライン講座を作るメリット

時間や場所に縛られない収益源の確保

オンライン講座は一度作れば、自動販売が可能です。

 

自分の知識や経験を効率的に伝えられる

対面で伝えるよりも、整理された内容を多くの人に届けられます。

 

専門性や信頼性のアピール

講座という形にまとめることで、専門家としての立場を確立できます。

 

既存顧客への情緒的なアプローチができるツールに

既存のお客様がすでにいる場合には、そのお客様の満足度を高め、あなたの新たな価値を提供できます。

 

体系化するメリット

ノウハウの見える化

自分の頭の中にある知識や経験を整理し、他の人にとってわかりやすくまとめられます。

 

ブランド価値の向上

一貫性のある講座内容が、ブランドとしての信頼性を高めます。

 

長期的な収益基盤の構築

講座が商品として販売されることで、持続的な収益を生み出せます。

 

アウトプットすることでしか、頭の中の整理ができません。

アウトプットすると、これまで以上の良いインプットが可能になります。

 

 

オンライン講座を作る手順

①テーマを決める

あなたの得意分野や好きなこと、乗り越えてきたこと、よく頼まれること、またはお客様の求めている内容を考えて、講座のテーマを決めます。

 

②対象となる人を考える

講座を届けたい相手がどんな悩みを持ち、どんな未来を求めているかを具体的にイメージします。

 

③全体の流れを作る

講座をいくつかのステップに分け、それぞれの内容を簡単に整理します。

例えば、6回に分ける場合、それぞれの回で何を伝えるのかを考えます。

 

④1回目から台本を書いてみる資料を準備する

具体的な例やエピソードを含めながら、わかりやすく自分の話し言葉で台本を書きます。

説明が分かりやすくなる資料が必要であれば集めておきます。

どのタイミングでスライドを置き換えればいいかを意識した台本作りが大事になります。

そのためにはPREP(プレップ)法という伝え方の型の通りに、自分の経験を伝えると良いですよ!

 

⑤台本を基にスライド作り

台本をスライドに落とし、画像や資料で伝わるコンテンツに仕上げていきます。

このような手順で作成していくことで、オンライン講座は完成していきます。

 

 

「どうやって自分の経験を体系化すればいいかわからない」という方へ。

あなたの経験を発信できる「大人みらいオンラインスクールの先生」になりませんか?

多くの方が「アイデアはあるけれど、具体的な形にするのが難しい」と感じています。

また、そもそも自分に提供できるコンテンツがあるのか…と自分の価値を低く見積もっている女性が多いとも感じています。

 

私自身が39歳に離婚後4人の子との生活を発信したところ、「離婚から起業」ということについて、ご相談を受けることが相次ぎました。

どうやって離婚後自立していけばいいかわからないという女性は非常に多いのです。

私のやってきたことは、すべて経済的な自立、精神的な自律の役に立つことは実証済みなのです。

大人みらいオンラインスクールは人生100年時代を生きる女性がより良く生きていくために必要なことについて、様々な先生に集まっていただいてそれぞれのスキルや経験を発信しています。

自分の体系化って言語化していくのは意外と難しいと考えている方が多いことと、動画にチャレンジしたくても技術的なハードルが高いという方が多く…

ならば、それが得意な私がサポートします!と運営を始めたのがきっかけです。

先生になるとは、こんなイメージです。

 

申し込み方法

※「個別相談をしたから体系化サポートを受けなければいけない」ということはございませんので、ご安心ください。

  1. 公式LINEから「自分の経験を体系化したい」とトークに送信
  2. LINEから個別相談のご案内
  3. ご相談のあと、コンテンツ体系化サポートのご案内

 

 

お問合せ

質問やお申し込みは、公式LINEからお気軽にお問い合わせください!

 

2025年という新たなスタートを、あなたの経験してきたことを「あなたの価値」として体系化することから始めませんか?

過去の経験をカタチにして、自信を持って次のステップへ進むお手伝いをさせていただきます。

 

あなたと一緒に、あなたの未来を描けることを楽しみにしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました