【Canvaの素材を躊躇なく使える特典付きのご案内】
主に発信することに集中していく1年間のコンテンツを用意しているので、効率よく投稿ができるCanvaの有料素材が使えるように!と、チームへの参加ができるセルフブランディング勉強会「大福セカンド」は、受講者受付中!※スタートは11月から
「信頼で選ばれるお仕事ができるようになりたい」
そのような志しを持って発信していくと、無理に売り込むことをしなくても、気持ちの良い仕事ができます。
それには、専門性が高いということは当たり前。
おそらく様々な資格認定者は、
「認定されている」
という時点で、専門性を持っています。
でも、その専門性はあなたの頭の中にあるだけ。
語る資格はあるから、対面で頑張る!
というのも悪くないけれど、今の世の中、Webを使わずにどうやって自分を知ってもらうのか?
様々な方法があります。
資格認定を出している本校サイトにお名前が記載されていることで、そこから一定のオファーがあるかもしれません。
これは自分でコントロールできるサイトではないですね。
そのサイトのSEOにかかっています。
待っていられるあなたならそれでもいいですが、時間は有限!
自分でコントロールできるサイトやメディアを持って、戦略的に発信していくことで、行き当たりばったりで発信していくことよりは効率が上がります。
よし!
発信できる自分のメディアがある!
自分のサイトがある!
ここでやっと、
整った!
ということになります。
でも、ここで何をすればいいの?
と、思いますね?
信頼で選ばれる存在になるということは、様々な要因あるかと思いますが、
「圧倒的な発信の量」
も、その要因のひとつと私は考えます。
そうなると、その発信の質を高く、量を多めにしていくということをしていけばいい!
ということになります。
発信の質を高める?
あなたは専門性高い人です。
が、それを誰に届けようと思っているのか。
その人は具体的にどんな悩みをもっているのか?
そういうことを一旦考える必要があります。
そのように、一旦考えて決めた行動基準を戦略といいますね!
それをすることで「エンゲージメント」が高い発信=質が高い発信になっていきます。
ターゲット理解ができているのでドンピシャなことが伝えられていれば、エンゲージメントが高い発信と言えますね!
どちらかというとSNSのアルゴリズム(どんな投稿をフィードに流すかを決めるルール)はこのエンゲージメントを元にしています。
でも、これはブログでも一緒。
SEOに置き換えても、使える考え方です。
もしかしたらそんなことは知っているよ
と言われてしまうかもしれませんが、今一度、確認していきましょう!
🔹エンゲージメントの高い発信をする手順
1. ターゲットオーディエンスを理解する
• 理想的なフォロワー像を明確にし、その人たちが興味を持つコンテンツを提供します。
• オーディエンスが求めている情報や解決したい課題を理解し、それに応える投稿を作成します。
2. 魅力的なビジュアルコンテンツを作成する
• ビジュアルはユーザーの注意を惹きつけるCanvaを使ってプロ並みのデザインを作成しましょう。(👈今のところはこれがいいと思います)
• ブランドカラーやフォントを統一し、認知度と世界観を作ります。
3. キャプションで共感を得る
• 個人的な経験やエピソードを交えて、感情に訴える投稿をします。
• 時にはフォロワーに質問をすることで、コメントを促進します。
4. 適切なハッシュタグを活用する
• 発信内容に関連したハッシュタグを使用して、新しいユーザーにリーチします。
• エンゲージメントを高めるために、トレンドのハッシュタグも取り入れます。
5. 投稿のタイミングと頻度を最適化する
• インサイトを活用してフォロワーが最もアクティブな時間帯を把握し、その時間に投稿します。
• 定期的な投稿でフォロワーとの関係を維持します。
6. フォロワーとの積極的な交流
• フォロワーからのコメントに迅速に返信する。
• フォロワーの投稿にも積極的に反応し、エンゲージメントを高めます。(👈時間を決めて取り組むと良いですね!あっという間に時間が溶けていきます汗)
7. コール・トゥ・アクション(CTA)の明確化
• 具体的なアクションを促す: 「この投稿が役に立ったら、シェアしてください!」など、フォロワーに行動を促します。
8. データに基づく改善
• どの投稿が最も反応を得ているかを把握し、効果的なコンテンツを増やします。
• 投稿内容や時間帯を変えてテストし、最適な戦略を見つけます。
9. トレンドの活用
• 業界の最新トレンドやニュースをタイムリーに投稿します。
• 話題性のあるトピックをコンテンツに反映させます。
うゎ〜
こんなにやることある〜
というか、発信はテストです。
成果につなげるには、そもそも発信しないとニーズがあるのかどうなのかはわかりません。
打席に立つ!
バンバン立つ!
三振かもしれないし、ヒットするかもしれないし、ホームランかもしれない(笑)
ヒットする発信が何なのか!
ホームランした発信が何か?
これを探してください。
結局のところ、アクセスがたくさんあるからいいということではなく、その発信から「売上が実際に上がるのか」ということが大事です。
だって、私はインフルエンサーを目指しているわけでは無いので!
セルフブランディング勉強会「大福セカンド」とは?
ホームランになる発信を量産できるようになることが、目標で、それを目的にしたチャレンジ勉強会が、大福セカンドになります。
🔹最低限インサイトでどこを見るべき?
🔹最低限アナリティクスでどこを見るべき?
🔹最低限サーチコンソールはどう使う?
テクニカルなことも大事ですが、この夏、私はSNSのアカウント、InstagramとFacebookを無くして分かったことがあります。
Instagramは投稿を開始しましたが、
世界観、大事!
それだけで、プロフィールに来てもらえる率が高くなります。
そういった意味で、自分でコントロールできるデザインツールのCanvaは優秀です。
でも、無料だと効率が悪いのです。
時間が無駄になります。
だから、有料で使いましょう!
Canvaの有料プランを活用するメリット
• よりプロフェッショナルで魅力的なデザインが簡単に作れます。
• 自分のサイトイメージやロゴやカラーを一元管理でき、統一感のある投稿が可能です。
• 複数人でデザインを共有・編集できるので、ブラッシュアップが効率的にできる。
これらの投稿術を実践することで、SNSでのエンゲージメントを大幅に向上させることができます。
勉強会では、これらのポイントをさらに深掘りし、具体的な事例や実践方法をご紹介します。
ぜひ勉強会にご参加いただき、SNS運用を次のレベルへ引き上げましょう!
コメント