50代。
子育てが一段落し、少しずつ自分の時間が持てるようになった。
だけど、これからの将来を考えると
「もう一度、社会とつながりたい」
「少しでも収入を増やしたい」
「自分の経験を活かした仕事がしたい」と思うこと、ありませんか?
でも、外に出てフルタイムで働くのは体力的にも難しい…。
本当にそこなんですよね~
外に出て働くということは、気分転換にもなるかと思います。
が、コロナ禍を経験してネガティブな環境を経験しましたね、私たち。
ですから、環境に左右されないオンラインでできることを支度しておくと、何かの役に立ちます。
そんな女性たちにおすすめしたいのが、自宅でできる起業「おうち起業」です。
今回は、特別な資格がなくてもチャレンジできる、50代女性にぴったりの起業アイデアを5つご紹介します。
私もやってきたことなので、誰でもできると思いますよ!
では、スタート!
オンライン講師:経験をそのまま仕事に
これまでの人生で身につけた知識やスキル、それを「教える」仕事にするのがオンライン講師。
Zoomなどを使えば、全国どこからでもレッスンを開講できます。
たとえばこんな講座が人気
- 時短でできるお料理講座
- もの作りのワークショップ
- パソコンやスマホの使い方講座
- 節約生活を楽しむ講座
ポイント:最初は無料や体験講座で信頼関係構築し、徐々に有料のオファーをしていくのがおすすめです。
ハンドメイド販売:趣味をそのまま収入源に
「手を動かすのが好き」「モノづくりが得意」そんな方は、ハンドメイド販売がぴったり。
今は minne や Creema、メルカリ などのプラットフォームで簡単に販売できます。
売れやすいジャンル
- アクセサリー
- 布小物(エコバッグ、ポーチなど)
- オリジナル石鹸やアロマグッズ
※アロマグッズなどは薬機法のもと取り扱う必要があるので、そのものを提供するというよりは、キットを販売して一緒に創るようなワークショップの販売が安全ですね。
※手作り石鹸も薬機法での制約を受けずに売りたいという場合には「雑貨」として販売することになります。効果効能をうたってはいけないというルールがあります。
コツ:商品だけでなく、「想い」や「作る過程」もSNSで発信するとファンがつきますね。
Webライター・ブログ運営:言葉で収入を得る
文章を書くのが好きな方におすすめなのが、Webライターやブログ運営。
子育てや介護など、50代ならではの経験を活かしたテーマで情報発信することで収益化が可能です。
収入の仕組み
- Webメディアに記事を納品する(ライター)
- 自分のブログに広告を貼る(アドセンスやアフィリエイト)
ブログは50代女性にとってとても魅力的なツールです。
私のサービスに90日間ブログサポートがありますが、そこでブログにチャレンジされた方が実際にWebメディアからオファーがあって有料で記事提供した実績があります。
ランサーズなどのクラウドサービスでもWebライターを募集しているので、チェックしてみてください。
私も起業当初、ランサーズでWebライターもしておりました。
Webで何かを書くということは「SEO(サーチエンジン最適化)」のことを知らないと、全くアクセスが来ないということになります。
オンライン事務代行:事務スキルを活かしてサポート役に
企業や個人事業主のバックオフィス業務をオンラインでサポートする仕事です。
メール対応、データ入力、請求書作成など、パソコン操作ができれば始められます。
クラウドソーシングサイトで見つける
ポイント:信頼されると長期契約になりやすく、安定した収入につながります。
事務経験が長い方にとって、苦ではないことかと思います。
また個人事業主相手のバックオフィス業務では、例えば、SNS代行なども喜ばれると思います。
健康・美容系オンラインサロン運営:同世代女性をつなぐ場を作る
50代になると気になるのが「健康」「美容」。
自分が体験した情報を共有したり、同じ悩みを持つ人とつながる場を提供するのがオンラインサロンです。
同じ悩みを持つ人とつながる場の例
- ヨガ・ストレッチのオンラインクラス
- 美容・アンチエイジングの情報交換サロン
- 更年期を前向きに乗り越えるコミュニティ
コツ:無料コミュニティからスタートし、信頼関係構築をしながら有料のコンテンツを作っていくのが安全だと思います。

オンラインコミュニティのことなら聞いてください!
価値観が一緒だと長く続けられて、良い仲間作りができます。
最新のオンラインコミュニティはこちら
おうち起業を成功させる3つのポイント
- 小さく始める:いきなり大きく稼ごうとせず、楽しみながら続けることが大切。
- 発信を続ける:SNSやブログでこまめに情報を発信し、ファンを増やす。
- 仲間を作る:ひとりで悩まず、オンラインコミュニティなどでつながりを持つ。
まとめ:あなたの人生経験は、誰かの役に立つ
50代からの起業は、「遅い」どころか「今だからこそ」できることがたくさんあります。
自宅から一歩踏み出して、オンラインという大海原に船を出すイメージですね!
その船の大きさや向かう未来は自分で選べます。
自分のペースで「自分らしい人生作り」を始めてみませんか?
まずは一歩、ですね!
どんな未来を迎えたいと思っているのかを考えて、その未来に向かうのに相応しい自分の経験をピックアップして小さくスタートしてみましょう!
余裕があれば、それはいったい誰を喜ばせるものなのか!ということも考えてから始めると、ちゃんと売れるサービスになっていきます。
あなたの想いや経験を、誰かの役に立つようにリデザインしてくださいね!
自分の起業のタネを見つけよう!
コメント