どこに行ってもパワフルだと言われるミヤギシマです。
なぜそんなにパワフルなのか、独り言を…(笑)
母の素朴で素直な言葉による「原動力」
おそらく母に褒めちぎられて育ったからだと思います。
そういう環境の中で、異常に育った母性本能がそうさせます。
母は18で私を産んで、若すぎて何もわからないうちに母になったことで、私には「なんでもやりなさい」といつでも言ってくれました。
何かできるようになると、めちゃくちゃ褒める。
褒められると嬉しくて、もっと喜んでもらえるようになりたい!と、勉強も運動もがんばったのでした。
だから、こういう風にしたら喜んでくれるんじゃないかと先回りして考えるクセが、私を「母性本能マーケッター」にしたんだと思います。
もちろん、4人の子どもたちと、孫が3人。
彼らの存在も、外せません。
私が苦難の時を過ごしてきた同志でもあるので。
家族はもちろんのこと、今は、お客様や、メルマガ読者の人を最大限えこひいきしてます。
「Webや集客に関する情報」をきっちりお届けしたいという気持ちが、今の原動力になっていることは間違いありません!
仲間の存在が「パワーの源」
親子カフェ時代、基本1人で経営、営業していたので孤独そのものでした。
親子カフェ事業と、PTA事務のお仕事と、家族のことと(進学とか控えていたし、病気が発覚したり)、デザイン業とで、睡眠時間が2〜3時間の時が半年くらい続いていて。
効率は悪いし、頭は冴えないし、楽しくないし、でも期待の場所にしなくては!と必死で。
経営のことで、商工会議所やお世話になってる信金さんのよろず相談やミラサポで、襷プロモーションの森山先生には、一番苦しい時にかなりお世話になり。
また、信金さんも苦悩の中にいる私を全力で励ましてくれて。
本来なら厳しい取り立てをされても仕方ないところなのに、本当に親身になって手厚く指導いただきました。
世の中ってこんなに優しかったんだ…
そう感じる経験をさせていただいていることで、私はこの恩を返せる私でありたいと強く思ったのでした。
そして、その時からお世話になっている森山先生が、誰かが飛び抜けて目立つとかそういうことではなくて、ご自分の積み重ねてこられたビジネスモデル構築の経験を学び合える場所を始める、というお話があり。
すでに3年たっておりますが、ブラッシュアップ勉強会「B Style」に早々から、かかわらせていただきました。
すぐに効果は出ませんが結果的に中長期に渡って信頼によって選ばれる存在となれるように…というコンセプト。
ここで継続して学べる人は、結果、信頼で選ばれる人になっています。
単発でお見えになる方もいらっしゃるのですが、非常にもったいないと思います。
最低半年、継続して学ぶとそのあと素敵な幸せな未来が待っていることを私は知っています。
継続して一緒に学んでいる仲間たち。
起業している、または、これから起業したいと、地道に頑張る彼女たちのお役に立つスキルを私は持っています。
また、彼女たちは、私が持ち得ないコミュニティ力やマネージメント力を持っています。
共に過ごすことで、率直に共有しあえること。
こういう学びの場があることが、次へのパワーの源。
仲間がパワーの源でございます!
自分の中に湧いた違和感を大切に
自分の好きな人と楽しいお仕事ができるようになって1年。
その中で、環境がその人のお仕事のベースを作ることを目の当たりにしてきました。
WIN-WINの関係で仲間作り的なコミュニティは、その環境の中ではお仕事が成り立つ、売上が立つかもしれませんが、一方でそこを離れたら売れなくなる不安をかかえている。
コミュニティってとても大事です。
私はここに属して大丈夫?
違和感ない?
いつも心と対話してバランスとってます。
もしあなたが、どこでビジネスを学べばいいか迷っていたら、そこで学んでいる仲間がどこを目指しているかを客観的に見てください。
その前に、指導者がどんなコンセプトでこの場を作ったのか。
大きく見せようとしていないか。
等身大か。
違和感ないか。
感覚を研ぎ澄ませて、違和感がわかるようになると、生きるのが楽になります。
すべては訓練。
あなたがやり通したいと思っていることを、やり通せるコミュニティに属して学びましょう!
それがなければ自分で作りましょ!
と、簡単に言ってしまえるほどになった私の原動力は家族。
そして、パワーの源は仲間。
あなたの原動力、そしてパワーの源。
ぜひ、メルマガで語り合いましょ!
コメント