集客…
永遠の悩み…にしたくない…ですよね。
だから作戦タイム。
Web集客を再度、練り直しましょう!
ブログ集客が基本
ブログ集客を基本としたWeb戦略には3つの切り口を用意しておくことが大事です。
その3つとは、
- キーワード選定とブログ
- 定期配信するメルマガ
- SNSでコミュニケーション
こちらについて、さらに詳しく。
キーワード選定とブログで専門性をみせる
ブログ記事のひとつひとつが24時間働いてくれる営業マン。
メルマガへご登録いただけるような導線の設置をして、キーワードに合わせて、専門性がわかる記事をコンスタントに書いて公開していきます。
定期配信するメルマガで信頼関係
ブログ記事のCTA(コールトゥアクション)として、メルマガへのご登録を設置してあることが、最初のゴール。
メルマガ登録していただいた方へのアクションは、定期的にしていきます。
定期的というのが、「キモ」
まずは、ここから関係性を結んでいくために読者の方向けに、さらに専門性の高い貴重な情報のシェアをしていきます。
SNSで人柄がわかるコミュニケーション
SNSは無料で利用できるプラットホーム。
コミュニケーションがメインです。
自分の専門性をひけらかすというよりは、それを役立ててもらおうという視点で、自分の投稿をしていきます。
個人ページと商用ページがあるような場合は、投稿する内容が「個人寄り」なのか、「ビジネス寄り」なのか考えて投稿しましょう。
ビジネス寄りの場合は、ブログや動画の更新を嫌がられない程度にして、内容を役立てていただきましょう。
投稿の内容は、5年後の自分が見たときに納得できるものか。
または、その内容を書いたものが玄関先に貼ってあっても問題無さそうな内容か、公開前に心に聞いてみましょう。
それがリテラシーというものです。
まとめ
- キーワード選定とブログ
- 定期配信するメルマガ
- SNSでコミュニケーション
それだけやればいいというものではなく、全てが水路のようにスルーっと流れていくように、バランスよく行動してみましょう!
Web戦略とは、鎧を着たり、武器を持ったりすることではなく、広い視野を持って計画的に行動していくことです♪
コメント