ご縁がありまして、参加させていただいた「ご縁を繋ぐランチ会」に参加して感じたことを、3つにまとめてみました。
次回ご参加いただく方の参考になれば幸いです。
今回、このような3つのことを思いました。
- 褒められる気持ちよさ
- 我欲は無駄な労力だから「貢献スタイル」にシフトしよう!
- まだまだできる
それぞれ感じたことをシェアしていきますね!
1 褒められる気持ちよさ
今回、ラスタイルデザイン、宮城島は初参加で、お会いする方々が主催の山内貴美さん以外は本当に初対面。
「こういう場面で緊張しない人はいないですよね!」
ということで、ファシリテーターを務めてくださっていた海野絵利奈さんが「色でイメージすることをみんなで共有しよう!」という企画をまずは進めてくださいました。
トランプ大統領って何色のイメージ?
赤!黄色!
なぜ?
ネクタイの色!行動的だから!
髪色から!
などなど。
思い方感じ方が違うって面白いと思いました。
「そういう見方もあるよね~」
と共感しあえる関係性にとても好感が持てました。
また、それぞれの参加者の第一印象を色でイメージすると?ということで、直感でそれぞれ答えていきました。
ちなみに、私の色のイメージは「紫」「青」「白」ということでした!
なぜその色を選んだのか…ということに関しては、
品がある
落ち着いている
冷静
という見方をしていただいているということ。
え“~~~~~
マジですか~~~~!!!!!
という絶叫が実は脳内で繰り広げられておりました。
全然そこ、狙っていないイメージ!
「実はそれが強みになるんですよ!」
と、絵利奈さんに伺い、その路線も狙っていこうと思いました(笑)
それぞれの方々の初対面の色の共有、とても楽しかったです。
その人を「知れた」感じ。
その後も、初めて会った方々なので、そんな変なことも言えません。
初対面の色から判断し、全力で、その人のいいところ探しをし、
「私に何ができるかしら?」
という思考フレームで行動したいと考えました。
そういうことを踏まえて、自己紹介ではすぐにでも実行してほしい「とあるSNSで使える自分の見せ方」をご紹介させていただきました。
この思考、完全に「我欲」を取っ払った状態。
こういう思考に変化できたのは、ビースタイル勉強会で1年学んだ結果だと、実感しました。
学びは実践してこそ!と行動の大切さを感じた日になりました。
2 我欲は無駄な労力だから「貢献スタイル」にシフトしよう!
人間だれしも「欲」「我欲」を持ち合わせています。
だた、ビジネスを始めよう!と意気込んだ時に、この「我欲」は邪魔になります。
様々な背景があるので欲も必要な場面はあると思いますが、これからの時代のスタイルとしては、この「欲」を飛び越えていけた人が結局選ばれていくんだろうな…と思います。
そう「貢献スタイル」が参加者のベースにあると感じました。
静岡の女性が輝けるように…
体にいいものを…
それぞれの得意不得意を共有して補い合える関係性を作っていきたい…というゴールが設定されているように思います。
賛成です!
大賛成!
そこに、少しでも、「自分だけよければ…」という思考がよぎった瞬間に、よからん結果に向かう…というのは自然の摂理。
正しい方向に向かっていれば結果はついてきます。
そういったことで、まずは、自分に何ができる?という貢献のスタイルを提案していける人になりたいと思った次第です。
3 まだまだできる
美味しいお野菜のランチとともに、こちらのオーナー様のお話を聞ける機会もいただきました。
大手会社を惜しまれつつ40歳で退職後、起業。
たぐいまれな経験をお持ちで、様々な施策への行動力、そして実行力と直感を大事にした決断力で今を作り上げてこられたというお話。
今回の会場「すずなりキッチン」は、足を踏み入れるなり、良いエネルギーがあふれていました。
お話を聞いて納得。
また、現在の年齢をうかがってまたびっくり!
69歳ということでしたが、その行動力。
私は率直に「マネしたい!」と思いました。
オーナー様の30代。
超ブラックといえる当時の環境の中で、自分がどれだけ「できるのか」を自身への負荷テストと置き換え、試しつくしたという。
だから、私は動じない!と言われていました。
行動してきた人にしか言えない言葉です。
私は、来月50歳という佳節にあたり、オーナー様の年齢までは20年弱もある!と思い、私は、
「まだまだできる!」
と今の自分の未熟さを恥じたのでした。
ランチのご紹介
今季最後のロメインレタスのシーザーサラダ
スープ
枝豆の豆乳パスタ
コーヒー(飲み物)
1,500円と消費税
スイーツは特製アイス。
私はダイエット中のため遠慮しましたが、機械がすごいんだそうです!
このアイスを食べたら他のアイスは食べられないというレベル。
次回の楽しみに…
野菜がすごい「すずなりキッチン」さんはこちら。
〒421-2108 静岡県静岡市葵区下 静岡県 静岡県静岡市葵区下1108−8
054-206-1205
10:00~18:30(木曜定休)
プレゼント交換でそれぞれのサービスを知る
今回特別企画として、500~1000円くらいの金額の中で、みんなでプレゼントを持ち寄って交換しよう!ということ。
はてさて…
私には有形のサービスってないぞ!と困りましたが、これなら喜んでもらえるだろうということで、こんなプレゼントを出しました。
「ブログ・ホームページの改善提案60分無料診断」
見事引き当てていただいたのは同じ地元の「コーチング業の優子さん」
6月にさっそく個別相談実行です。
ちなみに私が引き当てたのは「癒しのまろやかスイーツのハーブ緑茶」
帰ってからさっそくいただきました。
お茶の香りに癒され、ジンジャーのスパイシーな風味とミントのさわやかな感じ。
これからの時期にとてもいい!と思いました。
いいものをいただきました。
あとバスソルトも!
まとめ
行動する!
これに尽きる!
以上。
またお会いしましょう!!
※参加者のご紹介は、情報を集め次第、後日・・・
コメント