「メルマガ、無料オファー、継続配信が合言葉」で集客のしくみをまずは構築しておくことが大前提。
そして、そこからの個別相談の進め方。
特に、成約につながる個別相談の進め方についてシェアしていきます。
相談者の話をまずはじっくり聞く
もう相談するしかない!という切羽詰まった気持ちで、個別相談に申し込まれたと思います。
まずは、ゆっくりとどんなご相談ですか?とお尋ねしてください。
相談を始める前に、この個別相談の流れを一旦説明します。
「まずはご相談内容を聞き、そのご相談内容に合わせて、ご相談様がすぐに実行できそうなことをご提案いたします。」
という言葉で個別相談をスタートします。
時間もほどほど気にしながらお話しを聞きます。
相談者が困っていることでまずは相談者ができる事を提案する
一通りのお話しを聞いた後、予定通り、ご相談者様がすぐに実行できそうなことをご提案し、パソコンなどでレクチャーをどんどんします。
ご相談者様は、パソコンをご持参されないと思いますので、メモなどをしていただきながら、レクチャーしていきます。
ここで、知っている事を出し惜しみしないことです。
正解をここで言ってしまいます。
相談者が実際に取り組めるようにレクチャーする
とにかく出し惜しみしないで実際にやってみて欲しいことをレクチャーします。
メモでも、動画でも撮ってもらいます。
ここがきっと「ミソ」だと思いますが、この作業をしていくと、自分でやる難しさを感じてしまうようです。
なるべく難しくならないように、専門用語ではなく解釈をしやすい言葉に置き換えて説明していきます。
突き放し型とも言えるかもしれませんが、自分でできた方が、その人のためになるので。
提案に時間をかけますが、この手間がかかる作業が結果、その後の成約につながっています。
まとめ
個別相談に効率化もへったくれもありません。
ただ、そのご相談者様の明るい未来だけを見て、今の自分にできることを精一杯表現していくだけのことです。
コメント