あまり、馴染みのない文字起こし。
これについてシェアします。
文字起こしとは?
テープ(古っ)、音声データですね!
こちらを聞いて、それをテキストにしていくことですね。
昔はカセットテープを流しては止め、流しては止め…していたことを、私が在宅ワークを始めた10年前は、データを専用のソフトで開いて、同じく聞いては止め、聞いては止めして原始的にテキスト入力してました。
今どきの文字起こしは?
これも専用のアプリがあります。
目的によりますが、例えばYouTubeのテロップとして使う場合などには重宝する「ブリュー」とちうアプリが便利です。
動画の音声から文字起こししてくれます。
ブリューでテロップ(文字)起し
まとめ
ひとまずは、自分で動画を撮って、それをテロップにしてみてはいかがでしょう?
まずは、行動よ!
コメント