2018年11月19日(月)静岡ペガサート、B-styleの11月度勉強会。
こちらの第1部で大好きなブログについてセミナーをさせていただくことになりました。
現在、8名様のご受講予定でございます。
※10名様のご受講ありがとうございました。
有意義な時間になりますように全力でお伝えしていきますね!
講座概要
書いたほうがいいに決まっているとわかっていても、まずはどこに何を書いていいかわからないというブログ初心者の方へ。
さまざまなブログツールのメリットデメリットをお伝えしながら、最近の検索エンジンの傾向や、私自身が行った21日間ブログマラソンの体験を交えて初心者でも実際に「継続して書けるようにするためのコツ」をご紹介します。
対象となる方
- ブログをこれから始めようとお考えの方
- ブログで集客したいとお考えの方
- ブログで継続的に発信するコツを学びたい方など
におすすめの内容となっております。
主な内容
①ブログツールの選び方
(ブログサービスそれぞれのメリットデメリット)
②書く材料の選び方
(検索キーワードを探し・検索エンジンの傾向・SEO対策など)
③その場で1記事書き上げる手順の実演
④ブログ以外の伝える方法
など
講師
宮城島 一未 プロフィール
ラスタイルデザイン代表 。
静岡市清水区出身・在住。
6月生まれのふたご座・O型。
今から約10年前の離婚をきっかけに現実と向き合うことになり、「大切な子どもとの時間をより多く持てることが可能な在宅ワークを目指すしかない!」と、イラストレーターやフォトショップなど2年で3,000時間以上勉強し、フリーランスのWebデザイナーとして活動を開始。
現在は、ブログ・ホームページ(ワードプレス)・ライティングなどのWebデザイン・サポートを中心に、独自の感性を活かした女性向けの「販促デザインの専門家」として活動している。
もっと詳しいプロフィールはこちら
第2部
「2019年・自分の価値を高める目標設定法」
概要
「目標設定」と聞くと多くの方が「売上」「利益」などをイメージしてしまいがちですが、目標設定の基本は、まずは「自分自身の在り方」です。本勉強会は、「自分の現在地」を確認しながら、これからの時代を生き抜くための「自分の価値を高める目標設定法」について解説します。より一層「自分自身を磨いていきたい方」「来年度の自分」の準備をしたい方におすすめの内容です。
対象となる方
- より一層自分自身を磨いていきたい方
- 「来年度の自分」の準備をしたい方
- 目標を通して自分の在り方を確認したい方
におすすめの内容です。
主な内容
- 価値を高める目標設定の考え方
- 年・月・週・日の考え方
などを予定
講師
森山 直徳 プロフィール
関東経済産業局静岡県よろず支援拠点コーディネーター。
中小企業庁ミラサポ専門家。
襷プロモーション代表。
サービス業店舗責任者時代にやる気はあったものの、なかなか集客できずに2度の降格を経験。
様々な屈辱を感じながらも、全ての責任は自分の「勉強不足」にあると自省。
と同時に「何とか結果を出したい」と強烈な願望を抱き、累計6,000冊以上の書籍研究やセミナー・勉強会への参加など自己投資700万円以上をもとにした理論+実践の「実学」にて独自のノウハウを体系化。
その後、業界の常識を覆す1,500名以上の会員増客に成功。
念願のV字回復を実現し「ダメな森山」に決着をつける。
現在は、集客の基本となる「売れるチラシ・名刺・ホームページ」のブラッシュアップ支援など累計1,300社以上の集客支援を行っている。
今後は「ブランド力」や「ビジネスモデルの設計」など「自分の強み」を活かして成長していきたい方へ貢献したいと活動している。
日程
日程 | 平成30年11月19日(月) |
時間 | 10:00~13:00(2部構成) |
会 場 | 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート内 |
参加費 | 1部・2部合わせて 5,000円(税込み) |
定員 | 8名 |
主催 | B-style事務局 |
アクセス
お申し込みやお問合せ先
コメント