実はあまり興味がなかったブログ村。
村って…
ネーミングでなんとなく敬遠しておりましたが、ブログランキングに参加してみると不思議なモチベーション(笑)
ランキングの様子をみていただきながら考察していこうと思います~
登録していきなりモチベーションが上がる!
本日は2020年9月5日。ランキング参加は、9月1日。
5日間のデータですが、毎日更新していることもあってモチベーションが上がる結果に!
自分のモチベーションの都合のいいデータだけ読み解きますと、登録してベスト10に入っていることが、ジャンルの特異性、更新頻度で出た結果かと。
なんでもいいんです、なにか評価された気がして。
毎日ブログ更新していることを褒めてもらったような気がして。
でも、
一気にモチベーションが上がったことは、私に限ったことではないと思います。
それは、新規にブログをはじめようと思う人のモチベーションアップにとても役に立つ仕組みがあったからです。
ブログ村の4つの特徴
1 すぐにアクセスが集まる
特にブログ開設当初は「ブログを書いたのにどこからもアクセスがない」なんてことは当たり前。にほんブログ村には[新着サイト][新着記事]のランキングもあるため、すぐにアクセスを集めることができ、ブログファンを増やすことができます。
2 ブログ運営のモチベーションアップに
独自のランキングによるポイントシステム。3種類のポイントで、大きなポイント獲得ができればランキング上位掲載も。
check_boxポイントシステム
INポイント
ランキングバナーを押すと入るポイント。
OUTポイント
ブログ村に貼ってある自分のブログリンクがクリックされたら入るポイント。
PVポイント
見てくれた人が多くなると入るポイント。
3 カテゴリでもっとわかりやすく
参加カテゴリを選んで自分のブログを登録することで、そのカテゴリランキングに参加できます。さらに、好きなカテゴリをユーザー自身が作成できる[テーマ]やブロガーの出身・住所でローカルな記事や情報をピンポイントで得られる[出身・住所]もあります。
4 SEO効果で流入増
にほんブログ村に登録して、グーグルの検索エンジンからインデックス速度を向上させたり、被リンク数を増やすことで検索エンジン経由からもアクセスを増やすことができます。
カテゴリー別ランキングで自分の立ち位置がわかる
- IT技術者ブログ
- Tips
- WordPress
- ベンチャーブログ
- 女性起業家
この5つのカテゴリーで
4と5は、9月4日から参加。
カテゴリーに参加しているブログ数に差があるので、この結果で「だから?」って感じではありますが、すべては数字によって順位付けがされています。
まずは見てもらえたということが言えるインポイント
ランキングのバナーをクリックしていたけるとポイントが入ります。
一方、アウトポイントは、ブログ村に貼ってある自分のブログリンクがクリックされたら入るポイント。
PVポイントは、見てくれた人が多くなると入ってくるポイント。
まずは、インポイントとアウトポイントでバナーをクリックしてもらえるようになることですね。
PVはあとからついてきます。
これからやっていくこと。
成果・結果を出そうと思うなら、やるべきことはだたひとつ。
継続。
とにかく書く。
整わないと書けない?
ランキングを見てもらってわかると思いますが、見てません、誰も。
バナーもクリックしただけだと思います。
このブログ村の基準になっている「見られているとつくPVポイント」が上がっていませんから。
ということは、とにかく書きたい事を書く訓練を続けた方が良いということです。
Webのすごいところは、書き換えられるということです。

アクセスない~!

じゃ、タイトルに変化つけてみようか!
とか。

あとから見返して、誤字脱字あった~泣…
とか。
入力しなおせばいい話なので、臆することなかれ!
信頼によって選ばれたいとお思いのあなた。
信頼されるには、「共感」が必要です。
共感はどこからやってくるでしょう。
そう、あなたの発信した言葉によって「共感」が生まれます。
そして共感が重なって「信頼」につながっていきます。
あなたは、何によって選ばれたいですか?
見た目ですか?それは、20代限定(笑)☜毒
いや、見た目の印象もとても大事。
印象アップにはこのブログ
https://www.ironoki.biz/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E8%87%AA%E5%88%86%E7%A3%A8%E3%81%8D/

女性だからね!
見た目+信頼で選ばれましょう!
コメント