WordPressでブログを書くことの醍醐味と言えば、シェアされていくこと。
そのために必要なもの、それがソーシャルボタンです。
ソーシャルボタン付きのテーマ(テンプレート)を選ぶ
結論からいうと、ソーシャルボタンが最初から付いているテーマを使うのが一番です。

ということで、終わり!!!

いやいや、テーマとかわからないし…

こちらのテーマはソーシャルボタン付きです!

女性起業家必見!WordPressでおすすめな初心者向けのテーマとは?
WordPressでホームページ・ブログを持ちたいと思っても、どのテーマ(テンプレート)デザインを選んだらいいの?と迷ってしまいます。
そのような方におすすめな初心者向けのテーマを考えてみました。

女性起業家必見!超おすすめWordPressシンプルなテーマ厳選ベスト3
WordPressでホームページ・ブログを持ちたいと思っても、どのテーマ(テンプレート)デザインを選んだらいいの?と迷ってしまいます。
今回は、シンプルなテーマ厳選ベスト3~
無料で使える上記のテーマでも十分ですし、有料のものはさらに別の気の利いた機能もついています。
様々なサイトがある中で、どうやってWordPressのテーマを探せばいいか…というと、こんなことで解決のお手伝いができます。
気になるサイトが何で作られているか知るための拡張機能「WPSNIFFER」
インターネットを見る時にGoogleクロームをお使いの方に朗報です。
気になるサイトがあった時に、「WordPressのなんというテーマを使っているか」を調べられる拡張機能が追加されていると便利です。
Error 404 (見つかりませんでした)!!1
WPSNIFFERの使い方
鼻がアイコンになっています。
「鼻が利く」といったイメージですね!
1 サイトを開いている状態でブックマーク上にある「WPSNIFFER」をクリックする
2 WordPressで作られている場合は、テーマ名(この場合は当サイトのCocoon)と表示される
3 このグリーンで指名されたテーマをクリックすると、該当するWebサイトが別タブで開いて、テーマのアリカまで示してくれます。
是非ご活用ください!
コメント