あなたが起業をしようと思うなら、そのジャンルや業種に関して、最新の情報をどうやって知っていきますか?
まさか、所属する協会とか、同じ起業仲間からの情報を待つおつもりですか?
最終的には「中長期に渡って信頼によって選ばれる存在になって」ビジネスが継続していけるようになってほしいのです。
信頼で選ばれるために必要なのは、正しい情報を正しい方法で発信、提供できるかどうか…ということも1つ要因として掲げられると考えます。
今回は、その最新の情報の得方として一番簡単な方法についてお話ししていきます。
一番簡単な情報収集はGoogleアラート
誰でも持ってるGmailアカウントを最大利用して、Googleアラートを活用すること。
決まった頻度で、欲しいキーワードについての情報が上がった時点でGmailにストンと入ってきます。
例えば、私は「WordPress」とか「Google」とか、Webに関するキーワードをアラートしています。
あとは、Webサポートのご支援をさせていただいているので、お客様の業種に関するキーワードのアラートも設定しています。
Webのことだけわかっていればいいという訳ではないんですよね〜
専門性が高いのは基本となりますが、それだけでは偏った人ですからね。
頭でっかちの専門家に、あなたはならないようにしてくださいね〜
Googleアラートの具体的な使い方
①まずはGoogleアカウントにログインしておきましょう。
②Googleアラートと検索
※↓をクリックしても同様です
③アラート作成欄に得たい情報のキーワードを入力する
アラート作成できたら、鉛筆マークから、頻度などについて変更があるようなら内容を更新していく
※毎日か週一回のどちらかでしょうね。
④Gmailを待つ
⑤そして、情報活用!
まとめ
情報は得た後、どうするかが大事です。
あなたの今後のサービス展開に役立ちそうだったら、メニューに反映させてもいいでしょう!
ブログコンテンツの説得力を増す言葉にもなると思います。
新しい情報は、もちろん新しい切り口としての思考ですし、そもそも自分の中にない思考です。
あたまを柔らかくして、ビジネスを楽しみましょう!!
コメント