あなた自身が誰かの投稿をシェアしたことがありますか?
投稿をシェアしてほしいなら先にシェアできる人になっておく
あなたはそもそも、誰かの投稿をシェアしたことがありますか?
それも、自発的に。
それをやらずして、「シェアしてください」は、人として、どうか?と私は思います。
お願いだけする「クレクレ星人」のままで、そもそもビジネスは前進できません!
まずは、いやらしい気持ち抜きで「この人の投稿は役に立つから皆にお知らせしたい!」という発想で、シェアを実行してみてください。
ちなみに、Facebookで投稿をシェアするならFacebookページでするとどれくらいの数、リーチしているかのデータがわかります。
投稿のシェアをお願いする時には、1人1人に個別メッセージでお願いする
投稿する時に、「シェアお願いします」の一文を入れたとしても、そこに反応してくれる人はほとんどいないと思っていた方が、心が折れずにすみます。
SNSも信頼の濃さや関係性の深さで出来ているコミュニティ。
濃い友達がいるとわかっていても、その友達が必ずリアルタイムで投稿をチェックしてくれているとは限りません。
ですから、投稿公開後、個別にメッセンジャーなどを利用してシェアのお願いをしていくのがいいと思います。
投稿のシェアのお願いをする時の注意点
コピペでしていくのではなく、面倒でも、それぞれの人にそれぞれの角度でおすすめする理由も添えてシェアをお願いしていくと良いのではないかと思います。
同じ「Web集客セミナー」でも、Aさんがこれから起業する人なら「集客の基本を知っておく必要がありますよ」と言えるでしょう。
また、Bさんが起業して集客に悩んでいるようなら、「自分に何が足りないのかがわかると思うので今後の集客に役立ちますよ」と言えるでしょう。
内容にもよりますが、同じものを見た時に、角度を変えると違う捉え方ができます。
人に伝える時も同様です。
集客していくというのは、「伝え方」次第。
あたまを柔軟にして、「この投稿があなたの役にたつはずだ」と、少々お節介に思われるかもしれませんが「貢献したい」という気持ちを忘れずに、行動していきましょう!
コメント