やっぱり最終的には、WordPressのホームページ・ブログ。
私が一番感動したのはこの「固定ページ」の存在。
これは、ホームページが簡単に作れる!と思ってしまったから!
その固定ページの作り方について!いってみよう!
固定ページを作る
固定ページ→新規追加
①固定ページタイトル→②パーマリンク編集
- タイトル
- パーマリンク編集
- 本文(必要であれば画像や動画を挿入)
- 下書き保存
- プレビューで確認
- 入力完了、プレビューで確認後公開
ホームページを作るのに必要なページを固定ページですべて作ります。
必要な固定ページを作る
- 問い合わせページ
- お客様の声
- メニュー
- 依頼・注文・相談の流れ
- 実績
- プロフィール
- ホーム
このような手順で固定ページを作成していきます。
最後のホームは他のページのダイジェスト版のようなイメージで、サイト全体のランディングページのような作り方をします。
せっかく作った固定ページをナビゲーションとして、どうやって表示させるか疑問がのこりますね!
ナビゲーションの作り方
外観→メニューから作る
- もともと装備されているメニューを選ぶか、新しくメニューを作成
- メニュー項目から固定ページの該当ページをメニューに追加
- 追加されたメニューを決まった順番に並び替える
- メニューを保存
今回のモバイル用メニューの表示のライブプレビュー
左下のプレビュー画面をスマホにしてモバイル用メニューの確認。
他にもPC、タブレットが選べます。
いかがでしたか?
是非、WordPressにチャレンジしてくださいね!
では!
コメント