白髪が目立ち始めて、3週間に1度は染めないと本物のおばあさん(あ、本物のおばあさんには違いないんですが…)
この頻度が一生続くのか…
それならいっそ「グレイヘアー」に…
それもまだ、中途半端すぎてできない…
どうしたもんだ!
私は一応「美容師見習い経験3年保持者」なので、自分で染めることはできるのですが、これが一生続くと思ったら憂鬱になりました。
そこで、長年家族一同お世話になっている美容室「フリースタイルヘアー」の美代子先生に相談。
本格的なグレイヘアーにスムーズに移行するために、「バレイヤージュ」という技術があるという提案をいただきました。
「バレイヤージュ」って?
外人さんって、金髪ということもあると思いますが、あのグラデーションがかった感じ。
透明感があって、質感もしっとりツヤっとしていると思いませんか?
その外人風な髪の仕上がりにする手法のようです。
どのようにグラデーションを出していくのか、工程を撮らせてもらいました。
バレイヤージュカラーの手順
①カウンセリング
オーナーの美代子先生は、軽快なトークと安定的な技術で年齢層幅広く信頼されている人。
大親友でもあります。
②ダメージを94%抑えるという前処理
一生懸命スプレーをシュッシュシュッシュしてくれているのは、スタッフで美代子先生の娘ちゃんのK美ちゃん。
しゃべりが母譲りなので、とても楽しい若いママです。
③バレイヤージュ始まり
適当な毛束に自然なハイライトを入れます。
メッシュと違うのは、この適度な毛束でラフにハイライトしていくので、仕上がりが自然な感じです。
メッシュは他との差をはっきりさせるので、他の髪につかないようにホイルでくるんで塗布します。
グラデーションはこの作業で生まれます。
④完了
そのまま放置後、1シャンします。
⑤洗い流した後
まだ白髪ははっきりと。ハイライト部が明るい色になっています。
⑥カラー剤塗布
あの姿は、お見せするわけにはいきませんのであなたのご想像の中としてくださいませ。
⑦塗布後ラップを巻いて放置
あの姿は、お見せするわけにはいきませんのであなたのご想像の中としてくださいませ。
⑧シャンプー後
濡れている状態だと分かりにくいかもしれませんが、色の差はなんとなくわかります。
⑨ブロー後
乾くとはっきりわかります。
髪色に明暗があることで、立体的に感じます。
今まで一色染めを何年もしてきていたので、かなりテンションがあがります!
⑩美代子先生、ありがとうございます
年齢を重ねると、どうしても気になる白髪のこと。
白髪の本人も悩みの種ではありますが、それを施す技術者の悩みでもある…ということを初めて聞きました。
どんな悩みがあるというのでしょう?
技術者美代子先生の白髪染めをすることに対する悩みとは!

お客様の「白髪を何とかしたい」という声に応え続けて早30数年。
これからも私は、この新しく生えてきた白髪の部分=新生部めがけてカラー剤を塗布し続けていくんだろうか…
お客様の悩みを解決しているようで解決していない感じがする。
これからの美容室の在り方を考えた時に、ネガティブなことにフタをする提案ではなくて、生き生きと生活できる出発点でもある美容室で在りたい。
そう思った時に、白髪染めという概念ではなくて、ゆくゆくは「グレイヘアー」を望む人が多いからその途中も楽しい過ごし方ができるとすれば、白髪を隠すということではなくて、「今の白髪を楽しむ」「色を楽しむ」ということを提案しなければいけないと感じました。
だって、髪がきまっていると気持ちがあがるでしょ!
スタイルだけではなくて、どうせ染めなきゃならないなら、それもワクワクする仕上がりにしてお客様を見送りたい…そのように決めたの!

長年の白髪の悩みから解放された気分!
夢は綺麗な「グレイヘアー」
そこにたどり着くまで、今はバレイヤージュのカラーで楽しませてもらえるって嬉しい!
美代子先生のその想いを聞いて、絶対おススメしたいと思いました。

ありがとう!
毛染めはアレルギーの心配もあることも承知。
今は、そのアレルギーの不安を解消するためにいろんな薬剤が用意されている時代だからこそ、ヘアカラーのダメージを94%抑える薬剤も登場している。
だから今、色、そのものを楽しむ事を提案する!
白髪をネガティブと捉えず、白いキャンバスと思ったらどんな風にも描ける!
これまでのヘアカラーって、隠すことの連続。
「一生、定期的に美容院で染め続けなければいけないのか」
そう思ったある時、染める事をやめる。
そんな事が日常だったついこの前。
時代は、変化している。
人によってその白髪の生え方や量は違えど、「白髪がある」という悩みは変わらない。
どうせ美容院に一生行くなら、楽しむこととセットにならないか!
そこで、アレルギーの不安を取り除き、髪への負担も極力抑え、従来の色バリエーションをも覆すヘアカラーの在り方をこうして悩んだことで、見つけた!
それが、バレイアージュという方法なんです。
バレイヤージュのいいところ(私の所見)
- 仕上がりの透明感
- 仕上がりのツヤ感
- ダメージが少ない
- 新生部の白髪が目立ちにくい(白髪以外の場合はプリンが目立たないともいえる)
- 頭皮への負担が少ない
- おしゃれに見える
- 気持ちがあがっている時が長続きする(美代子先生のカットがいいからかも!)
フリースタイルヘアーのFacebookページ
美代子先生、「おらちゃん」でキャラ立ちしてます。
笑いじわが増えること必至(笑)
とにかくセニング(すくこと)技術がすごいのです。
生で見た方がいいレベルです。
また、そのスタイルが長持ちするようにカットしてくれるのでお客様には経済的です、絶対。
あと白髪が目立ちにくいようにカットしてくれるところも、すごいなぁっていつも思います。
詳しくはお問い合わせください。
電話の方がいいね、きっと。
お電話(054-347-1329)
Googleマップはこちら。
しずてつ草薙駅近くのフリースタイルヘアー
店舗名 | Free Style Hair フリースタイルヘア |
---|---|
電話番号 | 054-347-1329 |
住所 | 〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙1-5-6 |
アクセス | JR草薙駅より徒歩1分 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 毎週月、火 第三日曜日 |
平均予算 | 4,100円~ |
喫煙/禁煙 | 喫煙 |
支払い方法 | DINERS, AMEX, JCB, MASTER, VISA, 現金, 電子マネー |
HPより引用(http://www.at-ml.jp/70178/)
コメント