自分メディアは単体では成り立ちません。
注意するところ、考えてみましょ!
誰に向けての発信かをブラさない!
つなげて、つみあげて、ファン作り。
誰に向けて発信していくか?
それが定まっていなければ、つながりようがない。
今日は、あの人。
明日は、この人。
明後日は、その人。
全部違う人向けの発信をブログなどのストックメディアで積み重ねていったとしたら、サイト内を回遊してもらった時に、ユーザーはきっと、違和感を感じるでしょう。
次の記事へ、次の記事へと進めずにサイトから離脱していってしまうでしょう。
言わば八方美人的な。
私は好みません、そういう感じ。
「誰に」は常にブラさない!
メルマガ登録までの導線を確保する
最終的に各種SNSも、ブログもメルマガにつなげる道すじをつなげておきます。
SNSは無料のプラットホームを借りている状態。
SNS上ではつながっていても、そのSNSが閉鎖やアカウント凍結などがあれば連絡を取れなくなってしまう…
そう言ったことを考えると、こちらからプッシュ配信できるメディアにつながっていただくことが大事。
SNSの種類によっては、プロフィールに置けるリンクは1つしかないSNSがあります。
メルマガ登録へのリンクページへつなぎましょう!
構築の時の注意点
- 誰のための配信か、揃える
- 最終的にメルマガへつながるようにする
大きくはこの2つに注意して、SNS投稿やブログ、メルマガ配信を継続していけるようにしましょう!
コメント